· 

チェルニー40番練習曲 / 26番 / 34番 / 40-26 / 40-34 / 弾いてみました

 

 

 

チェルニーの練習曲はレッスンで定番となっています

 

個人的には40番を好んで弾きます

 

1-20番は基礎の確認

21-30番は難しくなってきます

31-40番はしっかりした構成の曲が並んでいます

 

 

 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

 

 

(26番)

 

 

意外と弾かれてない曲だと思います

(26番を飛ばして27番に進む教室もあります) 

 

ほとんど機械的に音が詰まった小節が続きますが

これはこれで魅力があると思います

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

(通し)

 

左手の分散和音を維持しながら

右手は休符なしで音階パッセージを弾き続けます

 

右手パッセージは割り切れない音数の小節もあります

 

 

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 

 (34番)

  

 

出だしはバッハ/平均律/プレリュードを連想しますが

全体的にはベートーベンに近い印象です

  

個々の技術的な課題もありますが

34番は自然と感情が乗ってくるような音楽になっています

 

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

 

(通し)

 

常に両手で広い音域をカバーするので

視点を高くして鍵盤を俯瞰しながら弾きますが

端の指(5)のパートは良く間違えます

 

高い音域を左手でとる小節は弾きにくいです

上半身を右に少し傾けてなんとか弾いています

 

 

 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -