· 

ラフマニノフ / 練習曲 / 音の絵 / 39-1 / 調性の考察など

 

 

 

複雑な音群で構成された作品で

譜読み-暗譜に結構な労力を要すると感じます

 

 

(a)基本モチーフの連続に半音階が組み込んであり

 和声の内声や対旋律にも半音階的な処理が目立ちます

 

(b)ハ短調で記譜されていますが中心の調性がはっきりせず

 曲の3/4を過ぎたところ(58〜)からハ短調に確定していきます  

 

(c)和声の響きは複雑ですが、バス進行は幾分古典的で

 この曲の調性を把握する目安になっていると思います

 

 

 

 

*各部分の調性 / 構成を大まかにですが以下に記します

 

 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

 

 

 

(提示部)

 

 

1-8 (テーマ1の提示) ヘ短調

9-10 (経過句) 〜ト短調へ

 

(1) 右手2-3指で半音の動き(ド)-(レ♭)-(レ)-(ミ♭)-(レ)-(ミ♭)-(シ)-(ド)

(2) 躍動的な左手のバス

 

 

 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

 

11-18 (テーマ2の提示) ト短調

 

 

(1) 右手ソプラノに旋律線 ラーソ ラーソ ファーミ♭ レード♯ シ♭

(2) 左手に和音付きの対旋律

 

 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

 

19-24 (テーマ1の経過部分) ト短調-ヘ短調-変ホ長調〜ニ長調へ

 

 

 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

 

(展開部)

 

 

25-26 ニ長調

27-28 ニ短調

29-30 変ニ長調

31-32 変ニ短調

 

 

(1)右手の下降するパッセージはピアニスティック

(2)対旋律含む-左手パートはオーケストラ的

 

 

 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

 

 

33-34 ヘ短調 (属和音)

35-36 変ロ短調 (属和音)

37 イ短調

38-44 ヘ短調の属音ペダル

 

 

(1) 鋭いリズムの和音

(2) 右手の速く尖ったパッセージ

(3) 左手 8分音符の半音下降

(4) 長い保属音(ド)

 

 

 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

 

 

 

(再現部)

 

 

45-51 (テーマ1の再現) ヘ短調

 

 

左手オクターブが変奏されています 

 

 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

 

 

52-57 (テーマ1の経過句) ヘ短調-変ロ短調-ヘ短調〜ハ短調へ

 

 

 

 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

 

 

58-65 ハ短調の属音ペダル

 

 

(1) 両手共に半音階的なラインが目立ちます

 

右 / (ソ) -(ラ♭)-(ラ)-(シ♭)-(シ)-(ド)-(レ♭)-(レ)

左上 / (シ)-(ド)-(ド♯)-(レ)

左下 / (ファ)-(ミ)-(ミ♭)-(レ)

 

(2) 長い保属音(ソ)

 

このあたりから調性がハ短調に落ち着いていきます

 

 

 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

 

 

66-77 (テーマ2の再現) ハ短調

 

 

最後の右手和音 / 左手オクターブの連続は

バルトークやプロコフィエフに通じる雰囲気があります

 

 

 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -